ヨーロッパの歴史・文化講座
― 時代を創った人物 人物を創った時代 ―
イタリア、フランスを中心に20ヵ国以上30回以上の海外渡航で直接見て感じたヨーロッパの全景や日本文化との違い。
都立高校で25年間の教師経験を経て、その後は公共施設等で300回以上の講演会や講座を実施。
ヨーロッパを主体として一時代にスポットを当て、プロジェクターを使用した講義。
講座前に資料を配布(参加費込み)。
会 場:コミュニティふらっと永福 3F 第1~3集会室
講 師:伊藤 寿
参 加 費:1,000円 / 1回
定 員:50名
2025年度 開催日程とテーマ
◆第1回 2025年4月24日(木)13:00~15:00
ヨーロッパ文化の源流①ギリシャ神話
人間誕生と英雄物語
◆第2回 2025年5月22日(木)13:00~15:00
ヨーロッパ文化の源流②キリスト教
新約聖書 磔刑、復活、昇天
◆第3回 2025年6月26日(木)13:00~15:00
百年戦争とジャンヌ・ダルク
◆7月はお休みです。
◆第4回 2025年8月28日(木)13:00~15:00
ルネサンス期フィレンツェとレオナルド。ダ・ヴィンチ
◆第5回 2025年9月25日(木)13:00~15:00
バロックの都ローマとベルニーニ
◆第6回 2025年10月23日(木)13:00~15:00
フランス外交革命とポンパドゥール夫人
◆第7回 2025年11月27日(木)13:00~15:00
ハプスブルクの都ウィーンとモーツアルト
◆12月はお休みです。
◆第8回 2026年1月22日(木)13:00~15:00
イギリスとアヘン戦争
◆第9回 2026年2月26日(木)13:00~15:00
炎の人ゴッホとフランスのジャポニズム
◆第10回 2026年3月26日(木)13:00~15:00
夏目漱石と20世紀初頭のロンドン
2025年度
開催日程とテーマ
◆第1回 2025年4月24日(木)13:00~15:00
ヨーロッパ文化の源流①ギリシャ神話
人間誕生と英雄物語
◆第2回 2025年5月22日(木)13:00~15:00
ヨーロッパ文化の源流②キリスト教
新約聖書 磔刑、復活、昇天
◆第3回 2025年6月26日(木)13:00~15:00
百年戦争とジャンヌ・ダルク
◆7月はお休みです。
◆第4回 2025年8月28日(木)13:00~15:00
ルネサンス期フィレンツェとレオナルド。ダ・ヴィンチ
◆第5回 2025年9月25日(木)13:00~15:00
バロックの都ローマとベルニーニ
◆第6回 2025年10月23日(木)13:00~15:00
フランス外交革命とポンパドゥール夫人
◆第7回 2025年11月27日(木)13:00~15:00
ハプスブルクの都ウィーンとモーツアルト
◆12月はお休みです。
◆第8回 2026年1月22日(木)13:00~15:00
イギリスとアヘン戦争
◆第9回 2026年2月26日(木)13:00~15:00
炎の人ゴッホとフランスのジャポニズム
◆第10回 2026年3月26日(木)13:00~15:00
夏目漱石と20世紀初頭のロンドン
講座カレンダー
■講座(スポーツ) ■講座(文化) ■おはなし会 ■図書館イベント
休館日
定休日
■ 全館休館日 ■ 図書館休館日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
休館日
定休日
■ 全館休館日 ■ 図書館休館日